脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
脳リハ.com | 脳卒中/パーキンソン病のリハビリ情報サイト
  • Видео 407
  • Просмотров 6 437 316
【危険信号はこれ!】パーキンソン病5つのステージ:ホーン・ヤール重症度/生活機能障害度
今回は、パーキンソン病の重症度を5段階で表した「ホーン・ヤールの重症度分類」と生活の障害度を1~3度で表した「生活機能障害度」を用いて、注意すべきステージについて解説しています。
▷STROKE LAB から「新しいかたち」のパーキンソン病書籍が発売されます!この動画とあわせて読むことで更に理解が深まります!ぜひご購入ください!(2025年 発売予定)
【目次】
01:13「ホーン・ヤールの重症度分類」
01:47片側から症状が出現【ステージ1】
02:17体幹に現れる症状【ステージ2】
02:56ここから危険ステージ?【ステージ3】
04:27杖を使うべきか?【ステージ4】
05:04寝たきりの可能性【ステージ5】
05:29進行を抑える方法は?
06:53 あなたはどれだけできる?「生活機能障害度」
08:23パーキンソン病との付き合い方
08:55 まとめ
▷寿命?有病率?完治?パーキンソン病 Q & A【気になる質問】
ruclips.net/video/q-eTJn5gvQQ/видео.htmlsi=-k4tVX1oPpsyhZtp
▷引用文献
・M M Hoehn, M D Yahr: Parkinsonis: onset, progression, and mortality. Neurology, 1967, 17: 427-442.
・B R Bloem , et al: Prospective assessment of falls in Parkinson’s disease. J Neurol, 2001, 248: 950-958.
🔶「株式会社STROKE LAB 」 副社長...
Просмотров: 10 121

Видео

寿命?有病率?完治?パーキンソン病 Q & A【気になる質問】
Просмотров 17 тыс.Месяц назад
今回は、パーキンソン病の気になる質問にお答えしています!症状についても解説がありますので、最後までぜひご覧ください。 STROKE LAB から「新しいかたち」のパーキンソン病書籍が発売されます!この動画とあわせて読むことで更に理解が深まります!ぜひご購入ください!(2025年 発売予定) 【目次】 0:33 パーキンソン病の質問 0:52 パーキンソン病の有病率 01:58 パーキンソン病の寿命 03:26 パーキンソン病は「完治」するのか? 04:29 症状を知る重要性 05:35 パーキンソン病の前兆:運動前症状 06:58 パーキンソン病かもしれない!?「初期症状」 08:53 症状が進行?「中期症状」 10:19 症状が複雑に絡み合う「後期症状」 12:04 まとめ 【参考文献】 1)Feigin VL, et al: Burden of neurological diso...
【☑︎運動イメージトレーニングで自主トレ効果倍増!】パーキンソン病 脳卒中の回復に有利!3選
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
自費リハビリ/療法士教育は→ www.stroke-lab.com 〜自主トレ一覧〜 【脳卒中】 手のリハビリ→ nou-reha.com/hand_stroke 足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke 体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke 口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke 書籍 脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG 脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定 目次 4:25 トレーニング その1 立ち上がることをイメージする 8:36 トレーニング その2 水の入ったグラスを取ることをイメージする 10:52トレーニング その3 歩くことをイメージする
【☑︎姿勢トレーニング】5選!パーキンソン病 脳卒中後の回復リハビリ
Просмотров 2,5 тыс.Месяц назад
自費リハビリ/療法士教育は→www.stroke-lab.com 〜自主トレ一覧〜 【脳卒中】 手のリハビリ→ nou-reha.com/hand_stroke 足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke 体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke 口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke 書籍 脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG 脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定 目次 3:52 トレーニング1 理想的な姿勢を理解とトレーニング 5:22 応用トレーニング 9:51 トレーニング その2 姿勢を可視化しチェック 12:17トレーニング その3 歩行時の具体例 15:27 トレーニング その4 仕事環境を変えて健康アップ 18:20 トレーニング その5 姿勢追...
【☑︎動く手足】パーキンソン病/片麻痺の絶対に外せない自主トレ3選
Просмотров 3,7 тыс.2 месяца назад
自費リハビリ/療法士教育は→ www.stroke-lab.com 〜自主トレ一覧〜 【脳卒中】 手のリハビリ→nou-reha.com/hand_stroke 足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke 体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke 口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke 書籍 脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG 脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定 目次 3:45 課題指向型 両手トレーニング  16:00 家事のステップをマスター 21:15 動きながら記憶力アップ!認知と運動の統合トレーニング
【☑︎自主トレの裏技】脳梗塞/パーキンソン病/認知症/ 課題指向型アプローチ7選
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
自費リハビリ/療法士教育は→ www.stroke-lab.com 〜自主トレ一覧〜 【脳卒中】 手のリハビリ→nou-reha.com/hand_stroke 足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke 体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke 口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke 書籍 脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG 脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定 目次 3:38 日常生活の分解法  7:34 ステップ毎に練習 9:32 手がかりを活用して動作をスムーズに 13:10 環境を整えて動作を楽にしよう 14:48 シンプルな工夫で日常を楽に 15:39 毎日の小さな一歩が大きな成果に 16:17 専門家の力を借りて目標達成
【指先の動き】脳梗塞後に行うべき3選!感覚障害への第一歩|リハビリ
Просмотров 3,4 тыс.3 месяца назад
自費リハビリ/療法士教育は→ www.stroke-lab.com 〜自主トレ一覧〜 【脳卒中】 手のリハビリ→nou-reha.com/hand_stroke 足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke 体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke 口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke 書籍 脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG 脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定 目次 4:58 重さを識別!握力マスターへ  9:36 素材を識別!触れて感じる!素材の違いを楽しもう 13:30 実際の生活場面での練習
【Q腕や足が硬くて動けません】外せない4選!脳梗塞後の自主トレ
Просмотров 3,2 тыс.3 месяца назад
【Q腕や足が硬くて動けません】外せない4選!脳梗塞後の自主トレ
【不安解消】知って得するパーキンソン病で申請すべき制度
Просмотров 22 тыс.5 месяцев назад
#パーキンソン病 #リハビリ #制度 パーキンソン病の方に役立つ制度を6つ紹介しています。 【目次】 00:54 難病医療費助成制度について 01:39 難病医療費助成制度 (パーキンソン病の対象基準) 02:53 難病医療費助成制度(必要書類と難病指定医師について) 04:48 難病医療費助成制度(具体的な助成内容) 06:57 難病医療費助成制度(指定医療機関について) 08:00 難病医療費助成制度(有効期間について) 08:35 難病医療費助成制度(申請の流れ) 09:30 介護保険制度 10:33 身体障害者福祉法(身体障害者手帳について) 12:14 障害者総合支援法(手帳が申請できない場合) 13:38 難病患者見舞金・福祉手当 14:36 成年後見制度 15:52 まとめ 介護保険の申請方法↓ ruclips.net/video/Vr-oqzjQu58/видео.h...
【5分で動ける身体へ】続かないあなたにピッタリ!パーキンソン病体操(7日目) 『ストロークラボ式』姿勢変換トレーニング!
Просмотров 11 тыс.7 месяцев назад
#パーキンソン病 #リハビリ #歩行 #姿勢 立ち上がりや方向転換で転びそうになった経験はありませんか? 今回の7日目の体操では、リズムに合わせ姿勢の変換に必要な要素を集中的に練習します!今まで行った体操も網羅しながら行ってきますので一緒にとっさの動きに対応できる体を目指しましょう! 1. 0:00 オープニング 2. 1:12 ①膝を左右に倒す運動 3. 1:45 ②半腹臥位までの寝返り運動 4. 2:11 ③うつ伏せから四つ這いの運動 5. 2:45 ④キャット&ドッグ 6. 3:09 ⑤四つ這いからの立ち上がり運動 7. 4:09 ⑥前方・後方・側方ステップ運動 8. 5:22 ⑦足踏み運動 9. 5:39 ⑧方向転換 10. 5:57 ⑨足踏み運動 11. 6:34 各体操の解説 パーキンソン病体操1日目(バランストレーニング)はこちらから👇 ruclips.net/vide...
【心と身体の軌跡】脳卒中を経験したから伝えられる本当のこと
Просмотров 4 тыс.9 месяцев назад
【心と身体の軌跡】脳卒中を経験したから伝えられる本当のこと
【3分:嚥下障害予防】表情も豊かに!パーキンソン病体操(6日目)『ストロークラボ式』顔面体操 嚥下 最適!
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
【3分:嚥下障害予防】表情も豊かに!パーキンソン病体操(6日目)『ストロークラボ式』顔面体操 嚥下 最適!
【5分で歩行マスター】パーキンソン病体操(5日目)ストラボ式十字トレーニング
Просмотров 20 тыс.9 месяцев назад
【5分で歩行マスター】パーキンソン病体操(5日目)ストラボ式十字トレーニング
【感謝の4万人記念SP】新著「脳卒中の機能回復」から楽に起きれる自主トレまで!
Просмотров 7 тыс.11 месяцев назад
【感謝の4万人記念SP】新著「脳卒中の機能回復」から楽に起きれる自主トレまで!
【5分で寝返り/起き上がり改善!】パーキンソン病体操(4日目)ストレッチ✖️バランス これが変化の鍵!
Просмотров 16 тыс.Год назад
【5分で寝返り/起き上がり改善!】パーキンソン病体操(4日目)ストレッチ✖️バランス これが変化の鍵!
【運動失調】分類・症状/協調運動障害/脳卒中/リハビリまで解説!
Просмотров 8 тыс.Год назад
【運動失調】分類・症状/協調運動障害/脳卒中/リハビリまで解説!
【半側空間無視】評価・治療法は?/ 高次脳機能障害 回復予後予測まで解説!!
Просмотров 5 тыс.Год назад
【半側空間無視】評価・治療法は?/ 高次脳機能障害 回復予後予測まで解説!!
【装具作成前に】金属支柱 vs プラスチック 下肢装具 タマラック オルトップ 種類
Просмотров 9 тыс.Год назад
【装具作成前に】金属支柱 vs プラスチック 下肢装具 タマラック オルトップ 種類
【顔面神経麻痺】やってはいけないNG行為/改善方法を解説
Просмотров 20 тыс.Год назад
【顔面神経麻痺】やってはいけないNG行為/改善方法を解説
【前庭リハビリ】3条件と自主トレ実践!脳卒中/前庭障害/めまい/ふらつき
Просмотров 16 тыс.Год назад
【前庭リハビリ】3条件と自主トレ実践!脳卒中/前庭障害/めまい/ふらつき
【脳卒中】歩行改善の6条件!反張膝の原因と改善まで
Просмотров 19 тыс.Год назад
【脳卒中】歩行改善の6条件!反張膝の原因と改善まで
【5分で肩こり•腰痛•便秘改善!】パーキンソン病体操(3日目)寝ながらストレッチ!
Просмотров 31 тыс.Год назад
【5分で肩こり•腰痛•便秘改善!】パーキンソン病体操(3日目)寝ながらストレッチ!
【下肢装具】8つの選び方/痛み/膝折れ /反張膝/痙縮/クロウトウ/解説 脳卒中/片麻痺
Просмотров 12 тыс.Год назад
【下肢装具】8つの選び方/痛み/膝折れ /反張膝/痙縮/クロウトウ/解説 脳卒中/片麻痺
誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part2】
Просмотров 14 тыс.Год назад
誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part2】
【めまい】長引くめまいの原因は?5つの回復条件と前庭リハビリの適応を解説!
Просмотров 10 тыс.Год назад
【めまい】長引くめまいの原因は?5つの回復条件と前庭リハビリの適応を解説!
【年間○○万円大損!】申請で貰える「お金」&「サポート制度」徹底解説!(脳梗塞/脳出血)
Просмотров 45 тыс.Год назад
【年間○○万円大損!】申請で貰える「お金」&「サポート制度」徹底解説!(脳梗塞/脳出血)
【姿勢制御】歩くバランスが悪い原因は?安定性とオリエンテーションについて
Просмотров 19 тыс.Год назад
【姿勢制御】歩くバランスが悪い原因は?安定性とオリエンテーションについて
誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part1】
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
誤嚥・誤嚥性肺炎予防!言語聴覚士が伝授する4つの方法!【Part1】
【3分で筋力低下を予防!】パーキンソン病体操『ストロークラボ式』(2日目) 1週間リハビリプログラム
Просмотров 40 тыс.Год назад
【3分で筋力低下を予防!】パーキンソン病体操『ストロークラボ式』(2日目) 1週間リハビリプログラム
【克服】脳卒中後に話せない。構音障害「究極自主トレ」/言語聴覚士が徹底解説
Просмотров 19 тыс.Год назад
【克服】脳卒中後に話せない。構音障害「究極自主トレ」/言語聴覚士が徹底解説

Комментарии

  • @user-rj1ok7gr5t
    @user-rj1ok7gr5t 11 часов назад

    最低、どれくらいの頻度で行なった方が効果ありましたか?

  • @user-rw7yw5vs4i
    @user-rw7yw5vs4i День назад

    脳の可塑性ではないのですか?死滅した脳細胞は再生はしませんよね。新たに全身の運動神経細胞が再生していくとすれば時間がかかります。運動神経は死滅してないのでは?脳のからの信号が通りにくくなっているだけでしょう。死滅した脳細胞の役割を他の脳細胞が担っていくのが「脳細胞の可塑性」じゃないんでしょうか。動きたいという意志が可塑性を促し、また末端の筋肉が動くことのフィードバック信号が脳細胞を刺激することで死滅した脳細胞の役割が他の細胞に移植される。体験的にこんなメカニズムのようです。 発症10ヵ月 組み立て家具を作る ruclips.net/user/shorts6GnQJz5WRu4?si=-QhPwqrMu1NBUf8- このような組み立て作業や料理をやると麻痺手が動きを思い出します。(脳から指令が頻繁にでる。)ただ筋肉が固いのでスムーズには動かない。ストレッチ&マッサージを繰り返すことで徐々に可動域が増えました。 リハビリオタク患者の意見がご参考になれば。協力しあって日本国民のリハビリのリテラシーを上げましょう

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f День назад

    オモチャでリハビリするのもいいのでは?例えば、ルービックキューブのような立体パズルを使ってリハビリをしてもいいのでは?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq День назад

      コメントありがとうございます!立体パズルやルービックキューブを使ったリハビリは、手指の動きや脳の活性化に役立ちますね。楽しく取り組める点も素晴らしいと思います。今後の参考にさせていただきます!

  • @user-xu9im3vx3n
    @user-xu9im3vx3n 2 дня назад

    こころない言葉を言ってしまいます😅

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq День назад

      コメントありがとうございます。言葉のやりとりは難しいこともありすよね。

  • @mm-ss5jq
    @mm-ss5jq 4 дня назад

    こんにちは。 元気いっぱいだった家族が脳梗塞で急に左半身麻痺になり、現在回復期リハビリに入院してます。 梗塞が一度は開通したものの、数時間で再度梗塞ひてしまったとのことで、救急で搬送した時よりも梗塞が広がりました。 現在リハビリ中ですが、こちらの動画で思い当たることがある状態です。 認知症のような、でも違うような、物事の順序が本人の中ではちゃんと出来てない感じで、会話ではとてもいわゆる勝手な感じになっています。そして、今は割と怒りが出ていて心配です。そもそも、急なことで、悔しくて怒り狂ったとしてもおかしくない状態だし、辛くて泣いてばかりいたとしても、自暴自棄になったとしてもおかしくない状態だとは思います。 ただ、何かが違う気がしてました。小脳も梗塞があるようなので、やはりその影響なのかと動画で感じています。医師からは何も言われておらず、左側の認識が少し出来てないと言われてるのみです。これはそこまでひどくない為、リハビリで改善するだろうとも言われてます。 でも、もしも人格が小脳のせいで変わっているとしたら、それは回復期リハビリで少しは改善することはあるのでしょうか。先生はそういう患者さんをご存知であれば合わせて教えてください。 宜しくお願いします。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 4 дня назад

      コメントありがとうございます。ご家族の急なご病気に対して、不安や戸惑いが大きいこと、お察しします。小脳や脳の損傷が人格や行動に影響を与えることは確かにありますが、リハビリによって改善の余地がある場合も多いです。お医者様やリハビリ専門の方々と連携して、今後の治療方針を相談されることが大切だと思います。ご家族の支えが大きな力になると思いますので、どうか無理のない範囲で見守って差し上げてください。ご質問にお答えできるよう、私も今後の動画や情報発信に努めてまいります。

  • @user-kz6wp5lc2q
    @user-kz6wp5lc2q 5 дней назад

    小脳梗塞で片麻痺、 四年目で最近半年前からほぼ毎日回転性めまい浮動性めまいで 辛いですね!

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 3 дня назад

      コメントありがとうございます。小脳梗塞の後遺症として、片麻痺やめまいに悩まされることは非常に辛いことだと思います。四年目で毎日めまいが続いているとのことで、日々の生活が大変なことと思います。どうかお体を大切に、少しでも症状が和らぐ方法を見つけていただけるよう願っています。引き続き、リハビリや治療に取り組まれていることを応援しています。

  • @user-ij8uz4oc7h
    @user-ij8uz4oc7h 8 дней назад

    介護保険使えますとか言われてもリハビリ用具は高い物しか対象にならないし杖とか1万もしない物は全て自己負担でしたよ。本当は風呂場に取っ手とかとりつけたかったけれど工事費など入れるる10万以上かかる為無理なので止めました。結局貧乏人には介護保険で賄うなど無理だと痛感しました。地域のケースワーカーも一度も連絡ないし、何にも教えてもくれない酷い制度だと思う。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 7 дней назад

      コメントありがとうございます。介護保険制度に関して、現実的なご経験を共有いただき感謝いたします。ご指摘いただいたように、制度がすべての方にとって十分でない部分があることは確かに課題だと感じます。ご苦労されている中で、必要なサポートを受けられないのは本当に大変なことだと思います。今後、改善が進むことを願っています。

  • @user-ij8uz4oc7h
    @user-ij8uz4oc7h 8 дней назад

    7:17

  • @user-ij8uz4oc7h
    @user-ij8uz4oc7h 8 дней назад

    昨年夏に脳梗塞発症して左半身不随になって脳のバイパス手術を受けて10月からリハビリ専門病院に転院してなんとか杖を使って歩けるようになり、12月末に医師やソーシャルワーカーの反対を押切って退院しました。理由は生活費もギリギリだったし社員として働いていましたが税込で22万の低い給料でしたから高額医療費限度額制度を活用しても苦しかったからです。年齢も65才で発症したのが悪くて2月に2種2級の障害者手帳を発行されましたが65才からは一切国からの手当てはないと区役所で言われて会社も辞めたのでそれまで月10万円もらっていた傷病手当も退職してからは8万も減らされました。今は月7万ほどの年金と2万ほどの傷病手当だけです。入院していた時にはこんな制度の内容を知らなかった為自分の愚かさに毎日落ち込んでいます。今は外来リハビリで主に左手の回復を目的に通っていますがほとんど動かない状態で外来も10月までと期間が決まっていると言われてさらに落ち込んでいます。もう早く死にたいです

  • @kmkid4167
    @kmkid4167 8 дней назад

    貴重なお話ありがとうございます! 母が脳梗塞で入院し、先日から回復期へ転院しました。 左麻痺と構音障害が残っています。 今はメンタルも落ちていそうなのですが、家族としては、なんとかリハビリをがんばってもらいたいと思っています。 当事者にしかわからないことも多くあると思いますが、泣いて過ごす時間が減るといいなと思います。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 8 дней назад

      コメントありがとうございます。お母様のご状況についてお話しくださり感謝いたします。回復期のリハビリはとても大切な時期ですので、少しずつでも前に進んでいかれることを願っています。お母様が少しでも穏やかな気持ちで過ごされる時間が増えるよう、私も応援しております。ご家族の皆様の支えが大きな力になると思いますので、どうか無理のない範囲でお母様を見守って差し上げてください。

  • @user-rw7yw5vs4i
    @user-rw7yw5vs4i 9 дней назад

    人体は「筋肉や皮膚からの刺激が脳に届き感じる」ことと「脳から筋肉に運動を指令」することが相互的に行われている。という文系的な解釈でよろしいでしょうか? 当方は患者でリハビリはかなり前順調で完全回復が見えてきました。私は「刺激を感じる」「状態を脳に伝える」ことをセンサー機能と表現しています。末端神経からの脳のフィードバックを意識的に行い、段階的に無意識にできるように思考でコントロールしました。歩く訓練もセンサーからの信号を意識の無意識の切り替えをやると歩き方が美しくなりました。リハビリ20ヶ月め。今月は100㌔杖なしで歩きます。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 8 дней назад

      貴重なコメントありがとうございます。リハビリの過程で意識的にフィードバックを活用し、段階的に無意識の動作に変えていくというアプローチはとても興味深いです。ご自身の努力の結果が素晴らしい成果として現れていることに感銘を受けました。これからも引き続き応援しております。100kmの目標に向かって、どうかご無理なく進めてください。

    • @user-rw7yw5vs4i
      @user-rw7yw5vs4i 8 дней назад

      ​@@com-ey4lq ありがとうございます。専門家の方から褒めて頂くとやる気が増します。リハビリは患者しか分からないこともあります。これから先患者から発言しようと思っています。日本は保険制度が整っていますが、その保険制度のしわ寄せが脳卒中片麻痺のリハビリテーションに出ています。もう少し回復期リハビリ病院のリハビリ技術を上げないと日本は崩壊します。このチャンネルは大変参考になります。日本の為に頑張ってください。m(_ _)m

  • @user-kz6wp5lc2q
    @user-kz6wp5lc2q 10 дней назад

    脳梗塞アテローム片麻痺、4年目で 何か精神的にキツく 辛いですね!

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 9 дней назад

      コメントありがとうございます。脳梗塞から4年経っても、精神的に辛い時期があるのはとても理解できます。リハビリや日常生活の中で、心身共に大変なことが多いと思います。 無理をせず、ご自身のペースで少しずつ進んでいってください。心が疲れた時は、しっかり休むことも大切です。

  • @user-gy2ub9xf5e
    @user-gy2ub9xf5e 11 дней назад

    脳出血してなんかわがまましたし最近はだらだらです

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 11 дней назад

      コメントありがとうございます。脳出血後の生活は大変なことも多いと思いますが、少しずつ前に進んでいらっしゃることが大切です。 自分を大切にし、無理をせず、少しずつできることを増やしていければと思います。気持ちが乗らない時もあるかと思いますが、そんな時はご自分を責めず、休むことも大切です。 応援していますので、引き続きお身体を大事にしてください。

    • @user-gy2ub9xf5e
      @user-gy2ub9xf5e 11 дней назад

      @@com-ey4lq ありがとうだんだん良くなることですか どうなるなかわからなく怖くて嫌なことだけで楽しんでがいません

  • @user-uo5jv7sq8x
    @user-uo5jv7sq8x 12 дней назад

    初めまして。私は昨年12/ 17に脳出血中等症被殻出血で緊急搬送された60歳です。明後日61歳になります。今現在は左手足首 ?痺れ麻痺残有、ですが大抵の事はできてます。 仕事は幼稚園バス運転手やってたので退職、年金繰上げ生活開始。家族いますが病院に1度も来たこと無いです、死んだ方がよかったみたい、。85歳のお袋の面倒もみてるのでそのうち2人での生活になると思います、私の こと一切やってくれない嫁なので離婚届お願いしましたが拒否されました、 意味不明。住所だけ別にして後はもうどうでもいいです。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 11 дней назад

      コメントありがとうございます。大変な状況の中、懸命に頑張っていらっしゃることに敬意を表します。健康が少しずつでも回復されていることが何よりです。 お身体のことを大切にしながら、ご自身のペースで日々を過ごされてください。

  • @user-xn4um3hs7x
    @user-xn4um3hs7x 13 дней назад

    私の母と母の兄がパーキンソン病で亡くなりました私は高齢者ですがなっていません

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 13 дней назад

      コメントありがとうございます。お母様とお兄様がパーキンソン病で亡くなられたとのこと、お悔やみ申し上げます。 ご自身が健康でいらっしゃることは何よりです。引き続き、健康を大切に過ごされてください。

  • @yukaurayosi4076
    @yukaurayosi4076 15 дней назад

    「脳卒中の機能回復」購入させて頂きました。昨年脳梗塞で左片麻痺になりました。現在は短下肢装具と杖でリハビリ病院を退院して、自宅で生活しています。左手はほぼ廃用手です。少しでも使えるようになりたいので、動画を参考に自主トレしています。 手の甲側を前に向ける事が難しく、親指が前になりません肘も真っ直ぐには伸びません。 振っているうちにだんだん腕が曲がって来てしまいます。でも、肩は振れるので、足の方は体重移動してきます。 腕を振って歩けるようになりたいので、続けてみます❗️

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 15 дней назад

      コメントありがとうございます。「脳卒中の機能回復」をご購入いただき、また動画をご覧いただきありがとうございます。 リハビリを続けることはとても大切で、少しずつでも前進されていることが素晴らしいです。肩が振れるようになってきたことは、大きな進歩です。腕を振って歩く練習を続けていくことで、さらに改善が期待できると思います。 無理をせず、少しずつ体を動かしていってください。応援しています!

  • @user-xs3hn5tr8e
    @user-xs3hn5tr8e 18 дней назад

    48才年金払ってなくても受けられる支援金策ありますか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 17 дней назад

      コメントありがとうございます。障害者手帳をお持ちでしたら、税金や施設、公共料金割引など様々な支援は受けられます。支給金としては私の知る限り、自治体の見舞金のようなものだけだと把握していおります。

  • @user-xz7me3pn6t
    @user-xz7me3pn6t 18 дней назад

    知識とこころの重要性はストラボさんでまなんでいまもなお活きています。また最近の状況を評価してもらいにいきたいなと思います。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 17 дней назад

      コメントありがとうございます。お待ちしております。

  • @hzz3515
    @hzz3515 18 дней назад

    有益な情報をありがとうございます 麻痺側の足で片足立ちしようとすると どうしても膝を反張膝気味にして関節をロックした状態で立ってしまいます 意識的にやや膝を曲げた形で行ったほうがいいでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 17 дней назад

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、やや膝を曲げて行うと足裏が感じやすくなるかもしれません。

  • @user-ni8lc5no7s
    @user-ni8lc5no7s 19 дней назад

    わかりやすい動画ありがとうございます! 脳梗塞で歩けない母がリハビリ病院に入院してますが、立って体重をかけるリハビリはやっていないそうですが、やった方が歩ける可能性は高くなりますか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 18 дней назад

      コメントありがとうございます。お母様のリハビリについてご心配されるお気持ち、よくわかります。立って体重をかけるリハビリは、歩行能力の向上に役立つことがありますので、リハビリ専門のスタッフや医師に相談されると良いかと思います。お母様の回復を心よりお祈りしています。

  • @user-ni8lc5no7s
    @user-ni8lc5no7s 19 дней назад

    わかりやすい動画ありがとうございます。 母が現在、脳梗塞で回復期のリハビリ病院にいますが、3ケ月たっても、いまだに水も飲めず、歩くので出来ません。 リハビリが少ないのもあるかなと。 飲みこみができないとリハビリは進まないのでしょうか? その病院に不安しかありません。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 18 дней назад

      コメントありがとうございます。お母様の回復についてご心配されるお気持ち、よくわかります。飲み込みや歩行が難しい状況でのリハビリは確かに大変かもしれませんが、リハビリの種類や頻度については医師やリハビリ専門のスタッフにご相談されると良いかと思います。お母様の一日も早い回復をお祈りしています。

  • @user-xn4um3hs7x
    @user-xn4um3hs7x 19 дней назад

    私76歳です母も母の兄もパーキンソン病で亡くなりました遺伝ではと思ってます

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 18 дней назад

      コメントありがとうございます。ご家族のご経験からご心配されるお気持ち、お察しします。パーキンソン病についての情報は進歩していますので、気になる症状があれば医師にご相談ください。お身体を大切にお過ごしください。

    • @user-sk4kh5lm8f
      @user-sk4kh5lm8f 5 дней назад

      😅😅😮😮🎉​@@com-ey4lq😮😮😮

  • @user-qr8tr1lh5y
    @user-qr8tr1lh5y 19 дней назад

    軟口蓋が動かなくなった私は1つも出来ない。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 19 дней назад

      コメントありがとうございます。軟口蓋の動きに関するお悩みについて、お気持ちをお察しします。

  • @taechama
    @taechama 23 дня назад

    37歳で脳梗塞発症しました。不妊治療の末妊娠ができて10週です。妊娠が原因で脳梗塞発症したのかもとのことでした。また再発は妊娠しない限りないのでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 23 дня назад

      コメントありがとうございます。 脳梗塞は様々な原因によって引き起こされる可能性があります。 妊娠中は血液が凝固しやすくなり、血栓ができやすくなるため、脳梗塞のリスクが高まることがあります。 しかし、再発リスクは個々の状況によって異なります。次のポイントに注意してください: 1. 原因の特定: 妊娠が脳梗塞の直接の原因かどうかを特定することが重要です。血液検査や画像検査を通じて、他のリスク因子がないか確認する必要があります。 2. 予防措置: 再発予防のためには、医師と相談して適切な治療法や生活習慣の改善を行うことが重要です。特に血液凝固を防ぐための薬物療法が考慮されることがあります。 3. 妊娠中のケア: 妊娠中は特に注意が必要です。定期的な検査と医師の指導のもと、健康状態を管理することが推奨されます。 再発のリスクは妊娠の有無に関わらず、他の健康状態や生活習慣にも依存します。専門医と継続的に相談し、適切な管理を行うことが大切です。

    • @taechama
      @taechama 21 день назад

      @@com-ey4lq 返信ありがとうございます。 妊娠による疑固亢進などがおこって脳梗塞なったかとのことです。抗リン脂質抗体症候群の検査結果まちです。元々子宮に妊娠で血腫がありました。現在もあります。それで脳梗塞の再発防止の薬だしてもらえないのでしょうか?

    • @strokelab4979
      @strokelab4979 21 день назад

      @@taechama ご質問ありがとうございます。妊娠に伴う疑固症候群や抗リン脂質抗体症候群(APS)は、脳梗塞のリスクを高める可能性があります。現在、血栓が存在しているとのことですので、再発防止のための治療が重要です。 抗リン脂質抗体症候群の検査結果を待っているとのことですが、これが確定すると、再発防止のための治療方針が具体的になります。一般的には、以下のような治療法が考えられます: 1. **抗血小板薬の使用**:アスピリンやクロピドグレルなどの薬剤が再発防止に役立つことが多いです。 2. **抗凝固療法**:ワルファリンや新しい経口抗凝固薬(NOAC)などを用いて血液を薄くし、血栓の形成を防ぐことが考えられます。 3. **ライフスタイルの改善**:健康的な食事、適度な運動、禁煙などが推奨されます。 特に妊娠中や妊娠を希望される場合には、治療法の選択には慎重を要しますので、担当医師と十分に相談してください。治療の目的は、血栓の再発を防ぎ、健康を維持することです。 定期的なフォローアップと検査が重要ですので、医師の指示に従ってください。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 21 день назад

      @@taechama ご不安な持ちお察しします。私たちの立場からだと処方に関わる安易なことは述べられません。主治医に相談しているとは思いますが、他の病院の受診をしてみるなどの方法もあります。

  • @大喜多泰子
    @大喜多泰子 25 дней назад

    最初すくみ足だけはわからない見分けにくいですね 12:52

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 25 дней назад

      コメントありがとうございます。仰る通りすくみ足の症状の初期は見分けにくいと思います。

  • @user-rw7yw5vs4i
    @user-rw7yw5vs4i 26 дней назад

    御説はごもっともですが、どういう手順でリハビリを行うかが大事です。先ず回復期のリハビリリテラシーをあげることが必要だと思います。担当医にリハビリの関心の無さに呆れました。 入院中からインターネットでリハビリを学習してよかったです。上肢のリハビリは肘・肩・手首・肩とバラバラに段階的にやるべきで入院中のリハビリは病院内の自立が目的ですか、上肢のリハビリは半年以上かかることを想定してやるべきです。保険内リハビリは半年後の患者のリハビリを想定されてません。回復期リハビリテーションのアップデートが望まれます。そうしないと日本の医療は崩壊します。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 26 дней назад

      コメントありがとうございます。リハビリテーションに対するご意見、とても貴重です。 リハビリテーションの重要性と長期的な取り組みについて、ご指摘の通りです。回復期のリハビリテーションに関して、患者さんやご家族が正しい知識を持つことは非常に大切です。また、医療従事者の皆さんにもリハビリテーションへの関心を高めていただくことが求められます。 これからも皆さまのご意見を参考にしながら、より良い情報を提供できるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @user-rw7yw5vs4i
      @user-rw7yw5vs4i 26 дней назад

      @@com-ey4lq 返信ありがとうございます。エビデンスは一番参考にしているチャンネルです。私自身のリハビリが右肩上がりで作業療法士の方に「どういうことをやっているのか」と質問され自主リハビリの方法論をまとめている最中です。可動域を広げていくのは少なからず痛みを伴いますから、自主的に痛みに向き合う必要があります。ということを患者から言いたいですね。

  • @user-hg5cw3jl9h
    @user-hg5cw3jl9h 27 дней назад

    丸 障をうけてる人は パーキンソン病で どんなサービスを受けられるの

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq 27 дней назад

      コメントありがとうございます。各種医療保険の対象となる医療費、薬剤費等を助成が受けられます。

  • @user-tw8mg1mw8d
    @user-tw8mg1mw8d Месяц назад

    おくすり手帳見ないと何時くも膜下出血になったのかわからないので念の為おくすり手帳から6年前に脳梗塞によるくも膜下出血に罹患したのですが今でも薬を処方されてる間先週の19日に遂に初めて陽性の判断がされましたが無事軽症に済んだのか熱は一時40℃になっただけで入院はしなくて済みました今も喉の痛みだけが僅かに残ってる程度で済みました

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      ご視聴いただきありがとうございます。大変な経験をされてきたこと、お察しいたします。軽症で済んだこと、そして現在は喉の痛みのみで回復されていることを伺い、安心いたしました。どうぞ引き続きお体を大切になさってください。今後も健康に関する情報をお届けしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

    • @user-tw8mg1mw8d
      @user-tw8mg1mw8d Месяц назад

      @@com-ey4lq 優しいお言葉有難う御座いますようやく喉の痛みも緩和し始めワクチン効果があったのかは未だに謎ですが取り敢えず入院せずに済みました

  • @user-yl1pn9qh1e
    @user-yl1pn9qh1e Месяц назад

    介助場所はどこが適切でしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。どの方向に倒れやすいかは人それぞれなので、ここがよいといのはありませんが、基本的には後ろについて一緒に動いていくことが良いかと思います。

  • @user-lm2xk3eq4c
    @user-lm2xk3eq4c Месяц назад

    パ−トで働いていますが、健康保険に入っていませんので入院しても収入の7割程度のお金が貰えるという疾病手当も貰える事が出来ません。この場合、申請すれば、貰える手当等は有りませんか。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。何かお役に立てる情報をお伝えできればよいのですが、私が知っている限り民間の保険や生活保護、労災などが代わりになること程度しかお伝え出来ません。申し訳ございません。

  • @ito8259
    @ito8259 Месяц назад

    これは認知機能がハッキリある人用ですか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。ご自身で出来る方もですが、ご家族やセラピーの一部としてもご提案可能かと思います。

  • @user-lm2xk3eq4c
    @user-lm2xk3eq4c Месяц назад

    会社勤めなんですが、パ−トで社会保険に入っていません。その為、7割程度の収入が貰えるという疾病手当を貰えることができません。何か手当等の頂く事のできる制度は有りませんか。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。傷病手当がないのはとても大変かと思います。手当に関しては私たちは詳しくないため、会社の総務の方や自治体などに問い合わせが良いかもしれません。あまりお役に立てず申し訳ございません。

  • @user-xe1qk2gs3q
    @user-xe1qk2gs3q Месяц назад

    knee-mouthテストで、『口まで手部が届くが肩の外転が90度まで達しない(ROM制限なし)』という場合は何点になるんでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます! knee-mouthテストで『口まで手部が届くが肩の外転が90度まで達しない(ROM制限なし)』の場合は、SAIASスコアの基準によりますが、通常このようなケースでは満点を取れないことが一般的です。詳細なスコアリングは以下のように考えられます: 0点: 手が膝から口まで届かない 1点: 手が膝から口まで届くが肩の外転が制限されている 2点: 手が膝から口まで届き、肩の外転も制限なく90度以上 この場合、手が口まで届いているが、肩の外転が90度に達していないため、1点となる可能性が高いです。 詳しい評価については、SAIASのガイドラインを参照いただくか、担当の理学療法士にご相談ください。 引き続き、動画をご視聴いただきありがとうございます。ご質問やご意見がございましたら、お気軽にコメントしてください!

  • @nakano8728
    @nakano8728 Месяц назад

    顔面麻痺の後遺症治療について教えて頂きたいのですが、後遺症による筋肉拘縮により鼻と唇の左右差が気になります。治療にボツリヌス注射などがあるのですが、これを打つことで左右差などは少しは改善されるでしょうか? お願いします😢

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      顔面麻痺の後遺症治療については、多くの方が悩まれる問題です。筋肉拘縮による左右差に関して、ボツリヌス注射は一つの治療法として考えられています。ボツリヌス注射は、特定の筋肉をリラックスさせることで、左右差の改善に役立つことがあります。しかし、個々のケースによって効果は異なりますので、最適な治療法を選ぶためには専門医の診断と相談が必要です。 まずは、信頼できる医療機関でご相談されることをお勧めします。適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できるかもしれません。

    • @nakano8728
      @nakano8728 Месяц назад

      @@com-ey4lq ご返信ありがとうございます。 専門の先生とよく話し合い決めていこうと思います。ありがとうございます😊

  • @user-um5xj2mv4r
    @user-um5xj2mv4r Месяц назад

    声が反響していて聞きにくいです。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

  • @user-zt5uy5yj5l
    @user-zt5uy5yj5l Месяц назад

    先生助けてください😢 三年前にクモ膜下に、なってしまい。 後遺症もなく2ヶ月で、退院できました。 退院後化膿して再入院して。二週間後退院後してから。自分でも解るぐらい、短気で、直ぐ切れやすく、怒りやすくなり。どうしたら、性格を直せますか? 今の自分が嫌で、生きて行くのが辛いです。 助けて下さい。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。クモ膜下出血の後、様々な感情や行動の変化に直面することは理解できます。まずは、ご自身の気持ちを大切にし、無理をせずにゆっくりと進んでください。また、専門の医師やカウンセラーに相談することもお勧めします。応援しています。

    • @user-zt5uy5yj5l
      @user-zt5uy5yj5l Месяц назад

      @@com-ey4lq コメントありがとうございます。 今の私には、凄く心強いお言葉ありがとうございます。凄く励みになります。 1日1日を、焦らずゆっくり、進んで見ます。 ありがとうございます

  • @user-lg3pb3hl1f
    @user-lg3pb3hl1f Месяц назад

    私は不安感が強くなったなぁ

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。不安感が強くなることは辛いことですよね。まずはご自身の気持ちを大切にし、無理をせずにゆっくりと進んでください。

  • @user-fq5nv7bq8q
    @user-fq5nv7bq8q Месяц назад

    右脳出血で左片麻痺発症より7年経過していますが動画が自分の事例にあっているので日々トレーニングしますありがとうございます

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。他にもたくさんのバリエーションを出しているのでぜひ参考にしてみてください。

  • @user-fs8qq8vk6o
    @user-fs8qq8vk6o Месяц назад

    頭の上の脳の中が冷たく感じることがあります。この原因は何ですか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      先ほどの返信でもお答えしましたが、この場で原因の特定は難しいです。適切な検査を受けることをお勧めします。

  • @user-fs8qq8vk6o
    @user-fs8qq8vk6o Месяц назад

    中学生で脳の病気になる人はいますか?

  • @user-fs8qq8vk6o
    @user-fs8qq8vk6o Месяц назад

    中学生3年生です。1ヶ月ぐらい、揺れてるめまいが続いています。その症状は少しずつ良くなっていってるけど、まだ続いています。これは危険ですか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      不安な気持ちだと思いますが、ここで危険かどうかの判断はできませんので、ご両親に相談して一度受診することをオススメします。

  • @tomo0369
    @tomo0369 Месяц назад

    理学療法士ですが、正常人ではない人では、その症例のニュートラルポジションがあるのではないでしょうか? 柔軟性の評価が大切ではないでしょうか? 例えば、円背の有る症例では、円背の状態でのニュートラルポジションが大切ではないかなと思いますが、どうでしょうか? 動画の後半に話されているように、その症例に合ったニュートラルポジションを評価してサポートしていくのが大切かなと思いますが?どうでしょうか?

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。おっしゃる通り、各症例に適したニュートラルポジションの評価は非常に重要だと考えています。特に円背のある患者さんの場合、その状態を考慮したポジションがリハビリの効果を最大化するために必要です。柔軟性の評価も重要な要素であり、個々の患者さんに合わせたサポートが大切です。貴重なご意見、ありがとうございました。

    • @tomo0369
      @tomo0369 Месяц назад

      @@com-ey4lq 詳しいお返事ありがとうございます。各症例に適したニュートラルポジションの評価は本当に重要ですね。 動画配信を楽しみにしています。ありがとうございました。

  • @user-bx9fv8xt9u
    @user-bx9fv8xt9u Месяц назад

    昨年、脳梗塞を患いました。73歳。約2週間で退院しましたが2か月後に再発いたしました。3週間入院後12月10日頃退院しました。2回目の入院以降はワーファリンを飲んでいます。処方には医師のセンシチブな判断が必要とのこと。2か月に1度通院して血液検査で状況をチェックしてもらっています。命の薬(血栓怖い)と思って時間も数分たがわずに飲んでいます。それまではバイアスピりンでした。で、10か月ほど経ちましたが幸いにも血圧が145-150だったものが117-126程度にまで下がりました。下がり過ぎを心配しています。標準血圧値もかわってきているようですし。薬はさらにコレステロール予防のリベラ、リバロ?とか言うのも飲んでいます。自分としてはいらないのではと思っていますが処方されているので真面目に飲んでいます。食事は塩、砂糖はゼロです。お酢を生の玉ねぎの千切りにたくさん(10日で1びん程度)かけたものを毎日玉ねぎ半分くらい食べています。朝食はバナナとトマトそれと食パン半切れ。炭水化物を極力抑える意図で。昼食は蒸し鶏トマトゆでたまごを食パン1枚に挟んで食べます。バター、マヨ、ケチャップ他一切使いません。でもマックハンバーグと同じくらい美味。夜はごはん茶碗半分、前述の玉ねぎと刺身(さすがに醤油を2,3滴使います。)酒たばこはゼロ。完食は無塩ナッツを少々。大大好きなおせんべいは完全封印。今は無塩ポテチもあるけど我慢。運動(計2時間ほど)はジョギング、ウオーキング(2KMくらい)、階段駆け上り(90段)、腕立ふせ(50回)、懸垂(1回しかできない、病気前は23回できていた。)特に運動が得意なわけではなく普通と言ったところ。歩いていて足が少し重い(ズボンに棒を入れて歩いてる感じほどではないがその感じよくわかる。)でも、ほぼ普通に歩け、結構早く走れます。周りの人は自分が脳梗塞上がりだとは気づかないと思う。計ってないけど50m10秒は行ける気がする。階段駆け上りは自信ありだし、好き。最近街を歩いていると歩くのがつらそうな人に良く目が行ってしまう。脳梗塞あがりかなーと思ってしまいます。頭痛はほとんどなし。ただ、触るとてっぺん付近がちょっと熱がある感じの時がある。それと同じ距離歩いてもどっと疲れます。ただし、生活は全く普通ですが足がすこしカクカクする感じがする。このままずっと回復に向かえばいいが予断は許さないと思っています。血管健康は非常に大事だと痛感。再発が防げるのなら仙人のような生活にも挑戦したいです。例えば”数週間完全断食”とか。よく知りませんが。自分の感覚としては血圧が下がったのは運動とかよりもお酢玉ねぎと塩、砂糖抜き食事と禁煙、完全禁酒ではと言う気がしています。わかりませんが。そうそう、免許書き換えがありましたが医師の診断書をもって免許センターで適性検査を受けました。可となりました。検査内容は急ブレーキが踏めるかと左右の視界が十分あるかが主でした。実際の免許は普通車は返納し小型普通2輪だけとしました。眼の検査が老眼が進んでいる気がしましたが一発合格でした。新聞はメガネがないとよく見えないのに検査文字ははっきり見えた。良質な睡眠についてはまず無理。年齢とともに長く続けて眠れなくなるものです。60過ぎてからずーっと。で、この点は無視。血圧が下がった(下がり過ぎ?)ことにいささかの希望をもってリハビリ生活をつづけていくつもりです。以上、とりとめなく書き綴りましたが同じ病気で苦しんでいる方にご参考になればと思いそのままの状況を載せました。特に血圧が下がらないで困っている人が多いようなので。自分は相当ラッキーだと思い担当医師、看護師、リハビリの先生方に感謝しています。念のため、当方全くの素人のため上記食事、運動が脳卒中のリハビリに良いかどうかはわかりません。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。貴重な体験をシェアしていただき、大変参考になります。血圧が下がったことやリハビリの努力が成果を上げていること、本当に素晴らしいです。これからもお体に気を付けて、無理のない範囲でリハビリを続けてください。また、同じような経験をされた方々の励みになると思います。これからも健康に留意し、素晴らしい日々をお過ごしください。

  • @tkawashow1316
    @tkawashow1316 Месяц назад

    わかりずら

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。わかりやすい動画心掛けます。

  • @celica_takemo666
    @celica_takemo666 Месяц назад

    膝を浮かす?難しいです。できるまで頑張るしかないか。

  • @user-iu1pk9xq9c
    @user-iu1pk9xq9c Месяц назад

    恥ずかしいんですよね 転ばないか まっすぐ歩けてるか お互いゆっくりがんばりましょう

  • @鳥好き
    @鳥好き Месяц назад

    認知症になるのとは違うんですね

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。混在していることもあると思いますが、認知症とはことなる症状となります。

  • @kazuyukikasai2943
    @kazuyukikasai2943 Месяц назад

    再開には 警察署の担当部署が 極めて合理的で 親切であったので書類上の不備などなくて済みました。私の場合 問題は 発症からの時間が短かったので工事脳機能の回復過程であったようで最初は難航しましたが 診断書類の提出から 今日まで 3ヶ月ほどかかりました。が、 あらかじめ 不許可の場合は すぐに返事がくると聞いていたので帰って待たされると言う事はいい知らせかとのんびり構えていたし医師やスタッフの説明でも回復過程だから焦らないように安心しリハビリの訓練を続けられました。ほんの一言二言の言葉のアドバイスが 大きな支えになって居たようです。そして遂に 昨日警視庁の免許本部からの運転再開許可の書類が 届きました。唯一つ リハビリの支援施設のシュミレーターのハンドルコントローラーが 使いにくくて 新しいものを手に入れて寄付したろかいなとか思ったりもしたけど 実際は慣れでしたね。あとは私の回復自体の問題だとも思えます。相性が悩まされましたが じっくり支援してくれた作業療法士の親切な支援に励まされました。結果的には あっさりしすぎな感じで。まだリハビリのプログラム神経内科の医師による最終診断も残っているので そこいらへんの手続きが どうなっているのか?若干心配なので リハビリは続けて 先に予約してある全部の過程を 施設がわが 忙しいから来るなと言えば 辞める事にしますけど、自分では 予約分は全部消化するつもりでいます。先に許可書類が来てしまって どうなってんだ?と言うところです。 今後も安全運転に気をつけて 脳梗塞も再発しないように 健康にも気をつけたいと思います。

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX Месяц назад

    拝見さはていただきました。7日前に脳梗塞になりました。 後は左指だけが動きがだけです。この動画を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

    • @com-ey4lq
      @com-ey4lq Месяц назад

      コメントありがとうございます。動画がお役に立てて嬉しいです。今後もリハビリにお役立ていただけるような情報を提供してまいります。どうぞお大事になさってください。

  • @yamakuni
    @yamakuni Месяц назад

    こんにちは。勉強になりました。 私は5年前に脳梗塞を発症して右半身完全麻痺で全く手足が動かずに車椅子でした。やがて自分で運転してスポーツジムに通いセルフトレーニングをしています。今では医師が驚く程の回復をしています。 私のブログにも今年の06/21に歩行についての記事があります。 ほとんどぶん回し歩行は消えて来ています。 よろしければご覧下さい。 アメーバブログ ハピクニ で検索すると出て来ます。

    • @user-lm2xk3eq4c
      @user-lm2xk3eq4c 25 дней назад

      やがて自分で運転してと有りますが、リハビリ等どれくらいの期間を経て歩けれたり、車を運転したり出来たんですか?

    • @yamakuni
      @yamakuni 24 дня назад

      @@user-lm2xk3eq4c こんにちは。 返信コメントありがとうございます。 発症後、約1年で車の運転をしてスポーツジムに行けるようになりました。スポーツジムの通い始めは杖なし歩行でしたが、びっこ引きながら歩いていたと記憶しています。私のセルフトレーニングでの回復方法は今までにない、しかもエビデンス=根拠がそれなりにある方法だと思っています。 今後とも宜しくお願いします。

    • @user-lm2xk3eq4c
      @user-lm2xk3eq4c 24 дня назад

      @@yamakuni こんばんは。御返信、有難う御座居ます。大変でしたね。歩けるようになり、車も運転出来るようになって何よりです。折角、免許証持っておられるんだから、ホッとしたことでしょう。今後とも、健康に気遣いながら、御身体に気を付けて頑張って下さい。失礼します。